E3系
模型の概要&製品ラインナップ

●概要

E3系の模型はカトーとトミックスから発売されている。

E3系は1997年3月の秋田新幹線開業時に「こまち(R編成)」、1999年12月に山形新幹線が新庄まで延伸されたときに「つばさ(L編成)」が登場しているが、 模型としては「こまち」が2000年12月、「つばさ」が2001年2月と、相方となるE2系がE3系との併結を念頭に1997年には製品化されていたことを考えるとやや遅かったといえる。いずれもトミックスからの発売であり、カトーから発売されるのはさらに数年後の話である。

「こまち」の方が先行して発売されているが、当初より「つばさ」の発売も想定してたようで、どちらかといえば「つばさ」を基準にした設計であることがうかがえる。「こまち」は1998年に増備されたR17編成をプロトタイプにしているが、この編成は「つばさ」のL51、52編成と同期であり、前面窓のワイパーが2本であることも共通しているから(R16編成以前は1本)、前面窓パーツが共用できるなど都合がよかったのだろう。しかし、パンタカバー周辺も「つばさ」と共用であり実車と異なってしまったし、屋根上がR2〜16編成の仕様になっているなど、いろいろ折衷したような仕様であり、R17編成に忠実とはいえない製品であることも確かだった。

一方、「つばさ」は各ディテールは実車に忠実であったが、塗装(特に車体下部の色)が実車と比べて違和感のある独特なものであり、これはこれで不満を感じる製品であった。形式番号はL51編成のものが印刷されている(なお、発売時にL53編成はまだ存在しなかった)。

トミックスのE3系は東京寄り先頭車(E311形)に格納式TNカプラーを備え、E2系や200系、後に発売されたE4系との併結に対応。先頭車が動力車になっているなど、すでに発売されていた同じミニ新幹線の400系に準じた仕様となっている(実際、床下や動力は400系のものを流用している)。

カトーは2006年5月のE2系1000番台でようやく併結ギミックを搭載したような状況だったので、E3系もトミックスの発売から数年遅れての製品化となった。後期車であるR18編成以降のうちR22編成をプロトタイプとし、トミックスとのバッティングを避けている。先頭形状やライトの位置はトミックスとは異なる味付け(解釈)であり、塗装はホワイトをE2系と揃えたため、やや暗めであるのが特徴。

その他には、同社のE2系との併結に対応するため東京寄り先頭車(E311形)に「オープンノーズカプラー」、中間の連結は新開発の「KATOダイアフラムカプラー」を採用。また、現在のカトーにも共通する仕様として、行先表示類は印刷済みとなるなど、最新の仕様が採り入れられた。より実車への考証が進んだ時代に発売されたこともあり、パンタ周りは「こまち」用に作り分けされ、床下なども作り分けられるなど、後発の強みを活かした製品となった。

続いて2009年4月には「つばさ」も製品化しており、同社E4系の相方が揃うこととなった。E3系1000番台のラストナンバー(模型化当時は3編成しかないけど)、L53編成をプロトタイプとし、基本的な仕様は「こまち」と大部分で共通しているが、塗装はトミックスよりもずっと実車に近いものとなった。

トミックスは2010年5月に「こまち」、同年6月に「つばさ」をそれぞれリニューアルした。フライホイール動力への変更、インレタにより編成・形式番号の選択に対応するなど、先行してリニューアルされていた400系に準じた内容となったが、「つばさ」の塗装が400系の新塗装と同じものに変更され、かなり実車のイメージに近くなったほか、「こまち」もホワイトやピンクの色調変更が行われ、従来品よりも明るく派手な印象になった。また、両者ともかなり光沢が強い塗装となった。

加えて、「こまち」はこのリニューアルでプロトタイプをR18編成以降に変更。カトーとバッティングする結果となったが、R17編成+前期型の屋根上が混在していた問題点は解消した(パンタカバーは相変わらず実車とは異なったままだが・・・)。また、前期型に改造できるパーツも用意された(後述のコラム参照)。なお、「こまち」「つばさ」ともに通電カプラーは採用されていない。

400系置き換え用に増備された2000番台は山形新幹線の主力といえるほどの勢力になったにも関わらずなかなか模型化されなかったが、2015年にはようやくカトーから発売。やや遅れてトミックスからも発売された。2014年から行われている新塗装化で注目された影響が大きかったと思われる。なお、カトーからは新塗装のみ、トミックスは新旧両方というラインナップで、いずれも従来製品をベースとしながらも2000番台用のボディを新規制作している。また、トミックスは通電カプラーが採用されている。

「こまち」は後継のE6系に譲ったものの、R18編成以降の後期車は比較的経年が新しいため廃車されずに現在も改造されたりして生き残っており、「こまち」ロゴを撤去して「やまびこ」「なすの」で活躍している編成がトミックスから発売され、R18編成を改造した「とれいゆ」はカトーからラウンドハウスブランドで発売済み(ただし「こまち」製品を塗り替えただけ)。いまだにバリエーション展開が続いている状況である。

他にもR23〜26編成を「つばさ」用に改造転用したL54・55編成、R19編成から改造される「現美新幹線」、量産先行試作車R1編成(蟻さんならきっと・・・)なんてのもあるし、「とれいゆ」もタイプ製品ではない完全版も・・・まだまだネタは尽きないので、各種気長に製品化を期待したい。なお、派生車であるE926形「East-i」はマイクロエースから発売された。

●製品ラインナップ

カトー
E3系秋田新幹線「こまち」
発売日:2007年11月6日
発売区分:新製品
プロトタイプ:R22編成
E3系0番台「こまち」仕様を再現。2002年以降に増備された後期型のうち、R22編成がプロトタイプ。東京寄り先頭車に格納式の「オープンノーズカプラー」を備え、同社のE2系等との併結が可能。行先表示等は印刷済みとなっている。
カトー
E3系1000番台山形新幹線「つばさ」
発売日:2009年4月14日
発売区分:新製品
プロトタイプ:L53編成
E3系1000番台「つばさ」仕様を再現。L53編成がプロトタイプ。東京寄り先頭車に格納式の「オープンノーズカプラー」を備え、同社のE4系等との併結が可能。行先表示等は印刷済みとなっている。
カトー
E3系700番台山形新幹線「とれいゆ つばさ」タイプ
発売日:2015年3月31日
発売区分:新製品
プロトタイプ:R18編成
E3系「こまち」から改造された「とれいゆ つばさ」製品がラウンドハウスブランドで登場。「タイプ」と付くように、同社のE3系「こまち」を塗り替えただけの製品であり一部外観が異なる。特徴的な室内も再現されていない。
カトー
E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色
発売日:2015年5月1日
発売区分:新製品
プロトタイプ:L64編成
E3系2000番台の初製品。2014年4月から登場した新塗装も初となる。プロトタイプは新塗装化第1弾のL64編成。ヘッドライト周りだけではなく行先表示機や側面窓配置など、1000番台との差異を再現すべくボディは新規制作されている。2021年11月再生産品からはパンタグラフが赤に変更されている。
E313
カトー
E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗装
発売日:2017年5月25日
発売区分:特別企画品・限定品
プロトタイプ:L63編成
新塗装だけだった同社のE3系2000番台「つばさ」に旧塗装が登場。仕様は新塗装と変わらないと思われるが、ようやくE4系との併結が楽しめるようになる。
E318
カトー
E3系秋田新幹線「こまち」
発売日:2023年9月20日
発売区分:新製品
プロトタイプ:R22編成
従来製品のE3系「こまち」の価格変更版。模型の仕様は従来製品と同じ。
E319
カトー
E3系新幹線<ありがとうこまち>ラッピング
発売日:2023年11月25日
発売区分:新製品
プロトタイプ:R22編成
通常製品をベースに、E3系「こまち」引退時の「ありがとう」ラッピングを追加した製品で、実車どおりR22編成がプロトタイプ。ホビーセンターカトー限定販売となる。
トミックス
JR E3系秋田新幹線(こまち)
発売日:2000年12月12日
発売区分:新製品
プロトタイプ:R17編成
E3系0番台「こまち」仕様を再現。R17編成の形式番号が印刷済みだが、屋根上はR2〜16編成のものになっているほか、パンタグラフ周辺が「つばさ」仕様になっている。 東京寄り先頭車に格納式TNカプラーを備え、同社のE2系等との併結が可能。
トミックス
JR E3-1000系山形新幹線(つばさ)
発売日:2001年2月
発売区分:新製品
プロトタイプ:L51編成
E3系1000番台「つばさ」仕様を再現。L51編成の形式番号が印刷済み。同社の400系新塗装と同じ塗装になっているが、実車に対しやや違和感がある。 東京寄り先頭車に格納式TNカプラーを備え、同社のE4系等との併結が可能。
トミックス
JR E3系秋田新幹線(こまち)
発売日:2010年5月27日
発売区分:リニューアル
プロトタイプ:R18〜26編成
「こまち」仕様をリニューアル。フライホイール動力の採用、インレタによる編成・形式番号の選択、表記類の充実といったメニューのほか、塗装の色調や光沢具合が見直されている。またプロトタイプも後期型(R18編成以降)に変更された。
トミックス
JR E3-1000系山形新幹線(つばさ)
発売日:2010年6月11日
発売区分:リニューアル
プロトタイプ:L51〜53編成
「つばさ」仕様をリニューアル。フライホイール動力の採用、インレタによる編成・形式番号の選択、表記類の充実といったメニューのほか、先行してリニューアルされた400系新塗装に合わせ、塗装が実車に近いものに見直された。
トミックス
JR E3系秋田新幹線(ありがとうこまち)
発売日:2014年3月20日
発売区分:特別企画品・限定品
プロトタイプ:R編成
「ありがとう」ラッピングが施された、E3系「こまち」の実質「さよならセット」製品。模型自体は通常品と同じくR18編成以降の仕様となる。常設ショールーム「トミックスワールド」限定販売。
トミックス
JR E3-0系東北新幹線(なすの)
発売日:2015年7月31日
発売区分:特別企画品・限定品
プロトタイプ:R編成
E6系に役割を譲り「こまち」ロゴマークを撤去、E5系の増結車として「やまびこ」「なすの」で活躍する姿を限定品で発売。2000番台と同様に通電カプラーとなるが、ロゴマーク印刷がない以外は「こまち」従来製品と変わらない。
トミックス
JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・旧塗装)
発売日:2015年8月8日
発売区分:新製品
プロトタイプ:L編成
トミックスE3系2000番台は「つばさ」旧塗装もラインナップされる。塗装・印刷以外は新塗装との違いはないが、こちらは1セット構成となる。従来どおり先頭部にTNカプラーが装備されるためE4系等との併結が楽しめる。
トミックス
JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・新塗装)
発売日:2015年9月19日
発売区分:新製品
プロトタイプ:L編成
トミックスのE3系2000番台新塗装は基本+増結の2セット構成となる。ボディは新規制作となり、通電カプラーの採用で台車も正式にE3系用になった。従来通りインレタ付属となるが、基本セットはL66編成の車番が印刷済み。
E315
トミックス
JR E3 2000系 山形新幹線(つばさ・旧塗装 Treasureland TOHOKU-JAPAN)
発売日:2017年3月25日
発売区分:特別企画品・限定品
プロトタイプ:L編成
同社の常設ショールーム「トミックスワールド」で店頭限定販売。11号車と17号車のロゴマーク「Treasureland TOHOKU-JAPAN」 が一般流通品では新塗装なのに対し、こちらは旧塗装となる。
E314
トミックス
JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・Treasureland TOHOKU-JAPAN)
発売日:2017年6月29日
発売区分:特別企画品・限定品
プロトタイプ:L編成
E5系、E6系に続き、E3系2000番台新塗装にも2016年から11号車と17号車にロゴマーク「Treasureland TOHOKU-JAPAN」 が貼りつけられた姿を再現したセットが登場。やはり模型の仕様は従来製品と同じと思われる。
E316
トミックス
JR E3-700系上越新幹線(現美新幹線)
発売日:2017年9月22日
発売区分:新製品
プロトタイプ:R19編成
余剰となった「こまち」用R編成を改造した「現美新幹線」の製品。従来の製品をベースにしながら、インパクトがあるラッピング塗装を再現している。実車の窓埋めもボディ新規制作して再現。内装は通常のE3系と同じとのこと。
E317
トミックス
JR E3-1000系山形新幹線(つばさ・新塗装)
発売日:2019年5月31日
発売区分:新製品
プロトタイプ:L編成
E3系「つばさ」新塗装は2000番台の製品は存在しているがこちらは1000番台の製品。既存製品のバリエーション展開となるが、L53編成ではなくR編成からの転用改造車L54・55編成がプロトタイプとなる。

●各製品の詳細

カトー  E3系秋田新幹線「こまち」  発売日:2007年11月6日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
10-221 E3系秋田新幹線「こまち」 6両セット 6 ブックケース 17,000
フル編成価格
6両セット×1 
17,000 円
矢印
東京
秋田
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-22
CarInfoItem2
12号車 E326-22
CarInfoItem3
13号車 E329-22[M]
CarInfoItem4
14号車 E328-22
CarInfoItem5
15号車 E325-22
CarInfoItem6
16号車 E322-22

カトー  E3系1000番台山形新幹線「つばさ」  発売日:2009年4月14日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
10-222 E3系1000番台山形新幹線「つばさ」 7両セット 7 ブックケース 18,300
フル編成価格
7両セット×1 
18,300 円
矢印
東京
山形・新庄
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-1003
CarInfoItem2
12号車 E326-1003
CarInfoItem3
13号車 E329-1003[M]
CarInfoItem4
14号車 E326-1103
CarInfoItem5
15号車 E328-1003
CarInfoItem6
16号車 E325-1003
CarInfoItem7
17号車 E322-1003

カトー  E3系700番台山形新幹線「とれいゆ つばさ」タイプ  発売日:2015年3月31日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
10-937 E3系700番台山形新幹線「とれいゆ つばさ」タイプ 6両セット 6 ブックケース 18,800
フル編成価格
6両セット×1 
18,800 円
矢印
東京
秋田
矢印
CarInfoItem1
11号車 E321-701
CarInfoItem2
12号車 E326-701
CarInfoItem3
13号車 E329-701[M]
CarInfoItem4
14号車 E328-701
CarInfoItem5
15号車 E325-701
CarInfoItem6
16号車 E322-701

カトー  E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色  発売日:2015年5月1日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
10-1255 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7 ブックケース 18,800
フル編成価格
7両セット×1 
18,800 円
矢印
東京
山形・新庄
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-2004
CarInfoItem2
12号車 E326-2004
CarInfoItem3
13号車 E329-2004[M]
CarInfoItem4
14号車 E326-2104
CarInfoItem5
15号車 E328-2004
CarInfoItem6
16号車 E325-2004
CarInfoItem7
17号車 E322-2004
カトーE3系「つばさ」新塗装レビュー02

同社の1000番台「つばさ」と同じく7両フル編成で1セットを構成。例によって付属品はほとんどない。

プロトタイプは新塗装化第一弾のL64編成となる。



トミックス  JR E3系秋田新幹線(こまち)  発売日:2000年12月12日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
92725 JR E3系秋田新幹線(こまち) 6両セット 6 ブックケース 19,800
フル編成価格
6両セット×1 
19,800 円
矢印
東京
秋田
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-17[M]
CarInfoItem2
12号車 E326-17
CarInfoItem3
13号車 E329-17
CarInfoItem4
14号車 E328-17
CarInfoItem5
15号車 E325-17
CarInfoItem6
16号車 E322-17

トミックス  JR E3-1000系山形新幹線(つばさ)  発売日:2001年2月
品番 商品名 両数 商品形態 価格
92726 JR E3-1000系山形新幹線(つばさ) 7両セット 7 ブックケース 21,800
フル編成価格
7両セット×1 
21,800 円
矢印
東京
山形・新庄
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-1001[M]
CarInfoItem2
12号車 E326-1001
CarInfoItem3
13号車 E329-1001
CarInfoItem4
14号車 E326-1101
CarInfoItem5
15号車 E328-1001
CarInfoItem6
16号車 E325-1001
CarInfoItem7
17号車 E322-1001

トミックス  JR E3系秋田新幹線(こまち)  発売日:2010年5月27日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
92803 JR E3系秋田新幹線(こまち) 6両セット 6 ブックケース 19,800
フル編成価格
6両セット×1 
19,800 円
矢印
東京
秋田
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-0[M]
CarInfoItem2
12号車 E326-0
CarInfoItem3
13号車 E329-0
CarInfoItem4
14号車 E328-0
CarInfoItem5
15号車 E325-0
CarInfoItem6
16号車 E322-0

トミックス  JR E3-1000系山形新幹線(つばさ)  発売日:2010年6月11日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
92804 JR E3-1000系山形新幹線(つばさ) 7両セット 7 ブックケース 21,800
フル編成価格
7両セット×1 
21,800 円
矢印
東京
山形・新庄
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-1000[M]
CarInfoItem2
12号車 E326-1000
CarInfoItem3
13号車 E329-1000
CarInfoItem4
14号車 E326-1100
CarInfoItem5
15号車 E328-1000
CarInfoItem6
16号車 E325-1000
CarInfoItem7
17号車 E322-1000

トミックス  JR E3系秋田新幹線(ありがとうこまち)  発売日:2014年3月20日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
93519 JR E3系秋田新幹線(ありがとうこまち) 6両セット 6 ブックケース 20,400
フル編成価格
6両セット×1 
20,400 円
矢印
東京
秋田
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-0[M]
CarInfoItem2
12号車 E326-0
CarInfoItem3
13号車 E329-0
CarInfoItem4
14号車 E328-0
CarInfoItem5
15号車 E325-0
CarInfoItem6
16号車 E322-0

トミックス  JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・新塗装)  発売日:2015年9月19日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
92564 JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・新塗装) 基本セット 3 紙パック 10,800
92565 JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・新塗装) 増結セット 4 ブックケース 11,200
フル編成価格
基本セット×1 増結セット×1 
22,000 円
矢印
東京
山形・新庄
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-2000[M]
基本セット
CarInfoItem2
12号車 E326-2000
基本セット
CarInfoItem3
13号車 E329-2000
増結セット
CarInfoItem4
14号車 E326-2100
増結セット
CarInfoItem5
15号車 E328-2000
増結セット
CarInfoItem6
16号車 E325-2000
増結セット
CarInfoItem7
17号車 E322-2000
基本セット

トミックス  JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・旧塗装)  発売日:2015年8月8日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
92891 JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・旧塗装) 7両セット 7 ブックケース 22,000
フル編成価格
7両セット×1 
22,000 円
矢印
東京
山形・新庄
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-2000[M]
CarInfoItem2
12号車 E326-2000
CarInfoItem3
13号車 E329-2000
CarInfoItem4
14号車 E326-2100
CarInfoItem5
15号車 E328-2000
CarInfoItem6
16号車 E325-2000
CarInfoItem7
17号車 E322-2000

トミックス  JR E3-0系東北新幹線(なすの)  発売日:2015年7月31日
品番 商品名 両数 商品形態 価格
98944 JR E3-0系東北新幹線(なすの) 6両セット 6 ブックケース 20,800
フル編成価格
6両セット×1 
20,800 円
矢印
東京
盛岡
矢印
CarInfoItem1
11号車 E311-0[M]
CarInfoItem2
12号車 E326-0
CarInfoItem3
13号車 E329-0
CarInfoItem4
14号車 E328-0
CarInfoItem5
15号車 E325-0
CarInfoItem6
16号車 E322-0

【コラム】トミックス・E3系改造パーツセット

トミックスの「こまち」は2010年5月にリニューアルされた際、プロトタイプがR18編成以降に変更されたが、屋根上パーツ交換で従来品のような前期型に改造できるパーツセットが用意された。トミックス製品のパーツ類を通販している「テックステーション」のみで購入できるもので数量限定品。リニューアル「こまち」と同時に購入したものだが、このパーツに触れているサイトや書籍はほとんどなく、ブツを見たことがある人は少ないと思うので紹介してみたい。

E3系模型の概要

同社の単品ケースに入った状態で送られてきた。「TS-003」という品番が割り当てられたテックステーションオリジナル商品。

改造に当たっては車両を分解、屋根板を交換するという作業が発生する。切削などは必要なくポン付け程度の工作となるが、やはり慣れは必要なためかタイトルに「上級者向け」と付いている。


E3系模型の概要

内容物はほとんどが屋根上パーツで、中間車4両(12号車〜15号車)の屋根板、16号車のケーブルヘッドガイシと交換する小さなカバー、ガイシパーツ(500系に同梱されているものと同じ)のほか、前期型の編成・形式番号が収録されたインレタ(クリックで表示)が含まれている。

インレタに収録されていのはR2・7・11・14編成で、それ以外は製品本体に付属するインレタの内容に準じている。


前述の通り、改造はポン付けレベルのものなので、工作慣れした人ならマニュアルを見ながらやれば簡単に前期型へ改造できるだろう。ただし、実車の前期型(R2〜R16編成)は前面窓のワイパーが1本となるが、トミックスのE3系は2本ワイパーなので厳密には異なる。ワイパーを1本削り落とせば実車と同じになるが、前面窓は透明パーツゆえに難易度が高いため妥協したほうがよいだろう。だいたい、パンタカバーの形状から違っているのだし。

パーツの組み合わせ次第ではR17編成も再現できるが、インレタから番号を拾って組み合わせる必要がある。R17編成が印刷されている旧製品を持っているなら、リニューアル後の製品を改造した余りパーツを流用しR2〜16編成の屋根上になっているのを是正して、真・R17編成にした方がいいかもしれない。

最後に、比較的簡単な工作とはいえ、この手の改造はたとえメーカー純正パーツであっても、基本的には自己責任で行うものである。工作は苦手、もしくは慣れていないという人は、なるべく出来る人に作業を依頼したほうがよいだろう。


Speed Sphereトップ 次ページ>
Speed Sphereトップ 次ページ>