800系
INDEX
実車について
模型の概要&アーカイブ
カトー 九州新幹線800系「さくら・つばめ」レビュー
トミックス 九州新幹線800系0番台・1000番台レビュー
カトー 九州新幹線800系「さくら・つばめ」レビュー

●概要

2011年7月、カトーから九州新幹線800系「さくら・つばめ」が発売された。製品構成は以下の通り。

品番 商品名 両数 商品形態 価格
10-865 九州新幹線 800系 「さくら・つばめ」 6両セット 6 ブックケース 16,000
フル編成価格
6両セット×1 
16,000 円
矢印
鹿児島中央
博多
矢印
CarInfoItem1
1号車 821-3
CarInfoItem2
2号車 826-3
CarInfoItem3
3号車 827-3[M]
CarInfoItem4
4号車 827-103
CarInfoItem5
5号車 826-103
CarInfoItem6
6号車 822-103
800系レビュー01

発売直後はスルーしていたが、同年夏に九州遠征して実車を見て撮りまくったせいか、なんかスイッチが入って購入したらしい(w。

●九州新幹線の開業と模型の発売

2004年3月、九州新幹線は末端区間である新八代〜鹿児島中央間で開業した。車両はJR東海・西日本の700系をベースに、レタリングを多用した車両外観、新幹線離れした和風テイストな車内など、JR九州の車両デザインを担当するドーンデザイン研究所のテイストが数多く盛り込まれた800系が制作され、「つばめ」の愛称で活躍することとなった。

開業時はU001〜005編成の5本体制で、後にU006編成が追加、博多〜新八代間が完成し、全線開業が視野に入ってくる頃には外観・内装などをマイナーチェンジしたU007〜009編成(新800系と呼ばれる)も加わり、9編成の陣容で現在にいたっている。

2011年3月、九州新幹線は全線開業。博多で山陽新幹線とつながったため、新大阪から直通する「さくら」「みずほ」が新たに設定され、同時にデビューを果たしたN700系(7000番台・8000番台)が話題となったが、従来からの車両である800系は「つばめ」以外にも線内「さくら」にも充当されることになったため、側面にデカデカと掲げられた「つばめ」ロゴを廃止し、無難な(?)新ロゴに変更された。

800系レビュー02

2004年当時の「つばめ」ロゴ。先頭車だけでなく、他の号車にも「TUBAME」「つばめ」のロゴが目立つように掲げられた。


800系レビュー03

現在は「つばめ」の文字は姿を消し、「さくら」でも運用できるように円形の新ロゴに差し替えられている。


個人的には、「こまち」ロゴを付けたE3系が「やまびこ」「なすの」でドヤ顔で走っているのを見ると、そこまでやる必要はあるのかと・・・ロゴのデザインモチーフは相変わらず「燕」のままだし。「つばめ」とストレートに掲げるよりはいいということだろうか。

閑話休題。模型については、2004年11月という比較的早い時期にカトー・トミックスの両方から発売され競作となっていたが、カトーは実車の動きに真っ先に対応。それが今回紹介する製品である。一方のトミックスは2013年1月に新800系とともに、今回のカトー製品と同様のリニューアル(新ロゴ化)を施した製品を発売した。

800系レビュー04

6両1セットで発売されている。従来品(九州新幹線800系「つばめ」)は発売中止となった。筆者はトミックスの800系は持っているが(限定版のU005編成)、カトーは初購入である。2本目の800系というわけだ。


●基本的には従来製品と同じ

さっそく模型をチェック・・・といきたいが、基本的には従来と同じ仕様の製品であり、ロゴやレタリング類が変わった程度の変更しかない。プロトタイプが従来品のU002編成からU003編成に変更されたが、これも編成番号や形式番号の表記が変わっただけである。したがって、すでにネット上にいくつかある800系のレビュー内容が大部分当てはまってしまうので、今回は詳細を省略させていただく。

800系レビュー05

基本的には従来品から変わっていないので、先頭形状などもまったく同じ。


実車は全線開通に伴い多目的室を追加する改造を行ったため、5号車の外観が変化した。そのため、今回の製品では5号車のボディを新規制作している(基本仕様は従来と同じ)。

800系レビュー06

上が今回のカトーで、下がトミックス。ロゴ類の変化のほか、多目的室改造により窓が一つ埋められていることがわかる。


800系レビュー07

多目的室が追加改造された5号車(U005編成)。


●印刷表記類

800系の特徴と言えばレタリング。細かいながら模型でも見どころとなる部分で、今回メインの変更点となる。

800系レビュー08

上のほうの実車写真と比べても、新ロゴのほか、800系の特徴である細かいレタリング類も忠実に再現。一部省略されているものもあるが、それらはNゲージでは再現不可能なくらい細かいものなので特に問題はないだろう。

821形(鹿児島中央寄り先頭車)の乗務員室扉下にある編成番号(U003)の左にはエンド表記(?)のAもきちんと印刷されていて細かい(トミックスにも印刷されている)。


800系レビュー09

先頭部(ノーズ・運転室上部)のロゴ類も実車同様に新しくなってる。左が今回のカトー、右がトミックス。

こうしてみると、テールライトの位置が結構違うのね。


800系レビュー11

印刷品質については、拡大してみると・・・頑張っているとは思うがカスレなどがあるし、文字類も少し太めでくっきりしておらず、やや大味な印象だ。


800系レビュー10

1・3・5号車にある大ロゴはシルバーとゴールドで構成されているが、模型でも再現されており、しかもきちんと光が反射するので、その点はぬかりない。


800系レビュー12

丸いロゴにも文字が入っているが、さすがにNゲージでは厳しい大きさでメーカー泣かせだと思う。下の実車の写真、赤帯の中に「TSUBAME」と入っていて、なぜか新ロゴに置き換わった後もそのまま残っている。ここは細かすぎてカトーだけでなく、トミックスも省略している。


800系レビュー13

車体中央部の比較をしてみるとトミックスの方がシャープである。800系のロゴ・レタリング類は全体的にNゲージには厳しいことは確かだが、他形式の記事でも書いたとおり、カトーは印刷がウィークポイントであり、なおさら厳しいようだ。トミックスの新ロゴ800系がどの程度再現できるのか興味がある。


ロゴ類の配置や大きさは忠実に再現されているとはいえ、印刷品質については正直なところ、従来のカトー品質から改善されていないようだ。模型は小さいとはいえ、文字類のカスレなどは肉眼でも分かってしまうこともある。ただ、走らせている時など遠目に見ればそれほど気にならないことも確かで、しげしげと眺めてディテールを楽しむという向きには不満が出るかもしれないが、実用上は問題ないのではないだろうか。

●その他ポイント

意外だったのが側面窓ガラスのハマり具合。同社の新幹線模型は車体と窓との段差が大きいものが多いが、800系は失礼ながら同社の製品とは思えないほどツライチに近い状態になっている。

800系レビュー14

窓ガラスのはめ込み具合は良好。


●総評

筆者のように関東在住の人間にはあまり馴染みのない形式だが、他の新幹線では見られない特徴がユニークで楽しい車両だと思う。6両編成というお手軽な構成も手が出しやすい。トミックスから新800系も発売され、N700系「さくら」(S・R編成)と並べることもできるので、すっかり賑やかになった九州新幹線の「今」を楽しめる。今回紹介した製品もその一角を担ってくれるはずだ。

(形式写真はアーカイブに移行しました)


<前ページ Speed Sphereトップ 次ページ>
<前ページ Speed Sphereトップ 次ページ>