マイクロエース
100系9000番台新幹線 「X1編成」・晩年
発売日:2009年9月15日
発売区分:新製品
プロトタイプ:X1編成
100系量産先行試作車の製品で、量産化改造された後のX1編成がプロトタイプ。JR東海に継承され、パンタグラフ削減、高圧線引き通し改造された晩年期の姿を再現している。当初の発売予定から延期を繰り返しての発売となった。
スペック
サイズ
|
当製品
|
実車
|
実車/160
|
先頭車全長
|
161.5
|
25,800
|
161.3
|
中間車全長
|
153.0
|
24,500
|
153.1
|
全幅
|
21.2
|
3,380
|
21.1
|
全高
|
25.5
|
4,490
|
28.1
|
編成長(16両編成)
|
2,549.0
|
402,100
|
2,513.1
|
連結方式
|
マイクロエース新幹線カプラー
|
伸縮
|
○
|
間隔直線
|
5.6
|
間隔曲線IN
|
2.5
|
間隔曲線OUT
|
12.2
|
- 単位はすべてミリ(mm)。
- 定規やノギスで計測、目視なので誤差があるかも。
- サイト管理人所有品の数値であり、同じ模型でも個体差が出る場合がある。
- 連結間隔曲線はトミックスのR=354mmで計測。
- 連結間隔は状態(バネ強さ等)により0.5mm程度の誤差は普通に出る。
- 全長は車体長のみで、連結部(外幌など)は一切含まない。
- 全高はレール面から屋根上まで。パンタやジョイントなどの機器類は除く。
製品構成
A3456
基本8両セット
21,000 円
分類:車両セット
パッケージ:ブックケース
付属品:マニュアル・ステッカー
A3457
増結8両セット
17,500 円
分類:車両セット
パッケージ:ブックケース
付属品:マニュアル・ステッカー
編成図・形式写真
博多
東京

1号車 123-9001

2号車 126-9001

3号車 125-9001

4号車 126-9002

5号車 125-9002

6号車 126-9003

7号車 125-9501[M]

8号車 168-9001

9号車 149-9001

10号車 116-9001

11号車 125-9701[M]

12号車 126-9004

13号車 125-9003

14号車 126-9005

15号車 125-9004

16号車 124-9001