管理人プロフィール
プロフィール H.N. 友輝(ともてる)
年齢 アラフォー(2012年現在)
居住地 神奈川県
職業 IT関連

●趣味等

管理人プロフィールというより、もはや趣味紹介・・・

・鉄道関係

幼少期は西武新宿線(当時赤電が主流)の東村山周辺に住んでいたが、親の実家が藤沢だったので、新宿を経由して小田急もよく乗っていた(もちろん親同伴)。たまに乗るロマンスカー「えのしま」号が楽しみだった。おそらく、西武、小田急あたりが筆者の鉄道好きの原点だろう。

小学生以後は藤沢市に引っ越し、長らく小田急沿線に住むことになる。だが、ゲームや自動車といった他の趣味に傾倒していくうちに、鉄道から少し離れた時期が続く(雑誌を立ち読みする程度に)。しかし、2002年頃に仕事で大阪への出張が度々発生、新幹線を使う過程で500系に心酔。以降新幹線に興味を持ち始め、在来線や小田急にも再び目を向け始める。

2006年以降は小田急沿線から離れてしまったが、住居が広くなった関係で中学生以降途絶していたNゲージも復活し現在に至る。そう、筆者は出戻り鉄オタだったのです

守備範囲

筆者の守備範囲は新幹線・小田急・首都圏JR東日本(ただし南関東エリア)、関東の各大手私鉄が少々というあたり。新幹線は別格としても、やはり身近な鉄道を好む。

活動(?)は模型(Nゲージ)が中心で、割合は少ないが実車の乗り(非日常ユース)・撮りもする。

Profile0001

現在の筆者の鉄道趣味の中心であり、出戻るきっかけとなった新幹線。

小中学生の頃は見向きもしなかったが、JR化以降は車両の種類が増えて面白いジャンルに。近年になってから新幹線が好きに・・・筆者も含め、そういう人結構多いのでは?


Profile0002

長らく沿線に住んでいたこともあり、新幹線と並んで守備範囲となっている小田急。趣味歴としてはこちらの方が長い。

路線規模の割には、バリエーションが豊富な特急「ロマンスカー」をはじめ、一般車も多種多様で楽しい。


Profile0003

首都圏の国鉄・JRも筆者にとってはまた身近な存在。特に東海道・横須賀線は小田急と並んで付き合いが長い。

JR東日本になってからはステンレス車が多くなったが、これはこれでバリエーションが多くて楽しい。

ただ、新幹線・小田急ほどの知識量はないし、ハマり具合でもないかも。


好きな車両

「ベスト3」を選んでみた。必ずしもカッコイイ(デザインが良い)=好きな車両ではなく、見た目はイマイチでも設計思想が明確な車両も好む傾向がある。

Profile0004

1位:新幹線500系

鉄オタ復帰のきっかけ。1位の理由?左の写真1枚で十分じゃない?

山陽新幹線「こだま」格下げ後も1位で変わらず。


Profile0005

2位:小田急9000形

筆者がこの趣味に出戻ってから小田急にカメラを向け始めた2007年以降、2006年引退の同車は残念ながら撮影できていないが、おそらく小学生の頃に善行駅で撮影した写真があったので掲載。前面にジャンパ線が残っているので、かなり古い写真である。

筆者が幼い頃、小田急一般車を占めていた「小田急顔」の車両と異なる、モダンで都会派、スマートなデザインで異彩を放っていた。その当時からのインパクトにより、ロマンスカーも含めた歴代の小田急車両の中でマイベストとなっている。


Profile0006

3位:小田急30000形「EXE」

従来のロマンスカーとは異なる点が多く賛否両論ある車両だが、筆者は同車を「ロマンスカーとして積極的に肯定している派」である。

公共交通機関である鉄道は時世で形を変えるのは当然だと思っているけど、それよりも自分の思い入れを至上とする狭量なファンに叩かれてるのを見ると、ついつい擁護したくなるのよね。で、転じて第3位に。


嫌いな車両

好きな車両はいくらでも挙げられるが、嫌いなのはありません!保守的で新しいものを受け入れない傾向にある鉄道ファンの中でも筆者は変わってるのか、新しい価値観のものでも全然オッケーだったりする。

・自動車関係

幼少期から自動車は好きだったが、ランボルギーニやフェラーリといった「スーパーカーブーム」が決定的となり、鉄道と並ぶ趣味のジャンルとなった。やがてスーパーカーから現実的な国産車にシフトして行くが、やはりクーペなどの走行性能を重視したスポーツカー系を好む。また、ドラマ「西部警察」などの影響もあり、日産ファンでもある。

筆者は自動車雑誌で最新鋭・ハイパワーなエンジンを搭載する高性能なクルマにいつもあこがれていた反面、家系的に(?)はスポーツカーなどに恵まれず、「フツー」のクルマにしか接することができなかった。後述するマイカーのチョイスやサーキットへの参加は、その反動なのかもしれない。

(※)マイカーの写真等載せていたのですが、防犯対策のため削除しました。2021/07/18

・戦闘機

漫画「エリア88」、ゲーム「エースコンバット」シリーズなどの影響で、軍用機も大好き。ただし、大戦期の機体はほとんどわからず、あくまでも最近のジェット戦闘機のみである。また、知識も鉄道や自動車ほどはない。旅客機については、全くと言っていいほど知識はない。

筆者はやはり米軍機好きで、もっとも好きなのは「YF-23 ブラックウィドウU」。実機の写真等はWikipediaやGoogleのイメージ検索で見てほしい。

Profile0014

評判のよくないテスターのプラモデルで紹介(YF-23は立体物がほとんどないので・・・)。真上から見たときに、主翼と尾翼が同じ角度の平行線で構成されているという、他に類を見ない形状が近未来的でインパクトが強かった。兵器なので「見てくれの」デザインではない、真の機能美というか。


Profile0015

個人的には、このアングルで見るのが最高にカッコイイと思う。

垂直尾翼と水平尾翼が一体化したV字型尾翼、下方からの熱源探知を困難にさせるための特徴のある排気口。こうした「行き過ぎた先進性」が、YF-22に負けてしまった理由の一つかもしれない・・・


YF-23は開発段階で「YF-22」という機体と競作しており、最終的な採決で敗れたため試作のみで終わった機体である。しかし、その機体デザインから意外と日本でも人気は高く、「エースコンバット」シリーズをはじめとして、戦闘機モノのゲームではよく出てくる。なお、米軍の「F-22 ラプター」は、ライバルであったYF-22を量産化したものである。

YF-23は2機の試作機が製造されたのみだが解体を免れ、下記の博物館にそれぞれ保存されている(Webサイトは英語)。ハードルは高いが、いつか見に行きたいものだ。

・ゲーム

ゲームは小学生のころ、親に連れられてスペースインベーダーを見て以来の趣味である(なんかオタものばっかりっスね)。中学生以降はアーケードゲームはもよとり、家庭用ゲーム機もソフトを含めて多数所有。最近は自動車や鉄道に趣味が移行するにつれゲームをやる機会も減ってしまったが、それでも手軽なPSPでは新作を遊ぶことがある。

ジャンル的にはシューティング、レースゲーム、RPGが好き。苦手なのは横スクロールのアクション、パズルものなど。RPGはどちらかというとストーリー重視の一本道タイプが好みで、逆に自由度が高いタイプは苦手だったりする。

好きなゲームタイトル・ジャンル

  • コナミのシューティングゲーム全般(グラディウスシリーズ、ツインビーシリーズ等)
  • カーレースもの
  • ナムコのUGSFシリーズ(「ギャラクシアン3」など)
  • 日本ファルコムの「イース」「英雄伝説」シリーズ
  • ドラクエ、FF、MOTHERといった定番RPG(ただしSFC版くらいまで)
  • ナムコ「エースコンバット」シリーズ
  • コナミの「ポリスノーツ」「スナッチャー」
  • タイトー「電車でGO!」シリーズ(ただしタイトルによる)

2012年現在のマイベストゲームは「英雄伝説 零の軌跡(日本ファルコム)」。

・PC

現在ではパソコンは生活必需品といっても過言ではないが、筆者が中高生の頃は金持ちの家に限り、おおよそ「勉強のため」というもっともらしい理由を付けながら、親から買い与えられる「贅沢なゲーム機」であった。  

筆者もゲーム好きが関連して古くからパソコンに興味はあり、その中でもシャープの「X68000」という、当時としては非常に高性能、ツインビルのようなパソコン離れした斬新な外観、初代機には「グラディウス」がバンドルされていたことで有名な、ゲームに強いパソコンに強烈な憧れを抱いていた。しかし、親から買い与えられるような裕福な家庭ではなかったため、パソコン雑誌を指をくわえて見ているだけという「ナイコン」族だった。

その後、学生時代にアルバイトしてX68000をゲット。当初はゲーム三昧だったが、ワープロ、データベース、CG、DTMと幅広く活用していた。

Profile0016

最初に買ったのは左の「SUPER」で、後に右の「XVI」を購入。性能も魅力的だったが、見た目もツインタワー型の斬新なもので今見ても古さを感じない。5インチFDDながらオートイジェクト機能を装備しているため、ドライブ回りもすっきりしている。

「SUPER」はヤフオク行きとなってしまったが、「XVI」は筆者の部屋でインテリアとして(?)静態保存されている。

現在は自分が持っていたゲームソフトごとWindows上のエミュレータ(シャープ公認)に移行し、当時と同じようにゲームで遊べるようにしてある。


現在はもっぱらWindows機で、Windows95→98→2000→Vistaという経歴である。XPをまるまる飛ばしているのは珍しいかもしれない(職場では今でも使うが)。大手メーカー製のあれこれソフトが入っているPCが好きではないので、当初はパーツを集めて自作PCを主流としていた。今では面倒くさくなったのか、ショップブランドのBTO品に落ち着いている。

・その他

漫画、アニメ、天文、ダム、道路、歴史、地理、料理、DIYといったあたり。現在は鉄道模型中心の当サイトだが、そのうち他の趣味ページも作っていければと思う。